ブログ

青春!

建築は、いつも魅力があって、いつも難解で、いつも奥深い。

 

建築を志して旅を始めた時から、いつも建築のことを考えている。

 

僕にとっては、建築は永遠の青春なのかもしれない。

 

10代の旅スイスにて、憧れていた冬季で閉館中の建物を、外観だけでも感じられたら、と見に行って、

 

案の定、閉まっていて、雪の中、外で凍えながら建物の測量をしていたら、、、

 

たまたま買い物帰りのオーナーに遭遇して、

 

『おまえ、熱心やなぁ。』的なことを言って頂いて、そして、何と『中を見せてあげるよ。』と、

 

特別に中を見せてもらえたあの幸運の日から、、、

 

僕には、きっと建築の神様がついてくれている、と信じて、今まできた。

 

そして、建築の神様に見守って頂きながら、今でも、ずっと!青春している。

 

写真は、とある名建築の床板の取り付け施工法を研究している様子です。

最近は、自分で工事もしているので、研究したいポイントも増えてきました。

 

コメント

コメントする

お名前 *
メールアドレス(非公開) *
コメント *

PROFILE

山本 雅紹

建築家
山本 雅紹
Masatsugu Yamamoto

一級建築士

宅地建物取引士

 

その場にしかない空気を求めて

 

十代の頃から世界を旅している

 

あの町のあの曲がり角で感じた風

路地に差し込む光

 

水面を照らし出す夕陽

樹々の隙間から漏れる光と影

 

人が彩る熱帯

人が集う静寂

 

旅は空気を教えてくれる

目に見えない空気をつくりだす

 

建築は空気。

 

山本雅紹

 

<趣味>

世界中の町の空気を肌で感じる旅を10代の頃から続けています。旅を通してその場で感じたことは、建築をつくる上で大きな原動力となっています。

 

<旅した国>

フランス/イタリア/スペイン/ドイツ/スイス/トルコ/オーストリア/エジプト/アメリカ/フィンランド/カナダ/インド/カンボジア/中国/タイ/インドネシア/メキシコ/ポルトガル
旅のスケッチ

 

<好きなこと>

ビールを飲むこと

BACK NUMBER

PAGETOP