ブログ

上棟~!!!

20120830_82662

祝!!!上棟~!!!
長ぁ~い家。上棟しました~!
そして!と~っても心温まる素敵な上棟式でした!
たくさんのご馳走に!ビールを!ご用意して下さいまして、誠にありがとうございました。
お父さんにも『山もっさん!どんどん飲んでやっ!カラオケ行きまひょ!』
と、ごっつありがたく言うてもらいまして、感謝感激でした。
せっかくの宿泊のお誘いも頂きましたのにスタッフの面接があり、お断りするノリの悪いことで申し訳ございませんでした。
いつもお父さんには激励のお言葉を頂きまして感謝です。
今度パジャマ持って行きます。。
 
それから!毎回現場でお会いする度、見せてくれるご夫婦のごっつええ笑顔にいつも癒されて、そしてええもん作らなっ!という気持ちに改めてさせてもらいます。
 
やっぱりスマイルですね!
僕の周りの人が笑顔の毎日でありますように。。。

神様!

20120809_51530

夢か!?幻か!?
なーんて大げさだろうか。。
でも少なくとも僕はそう感じた。
ずーっと考え続けてきた夢の風景が目の前に現実に現れてきた夏の日の朝。
 
世界中さまよって体で覚えた名建築の空気。
この空間にはきっと神様がいる。。。
そんな風景に運よく出会えたら、いつもだまって目を閉じて感謝する。
 
この風景を目の当たりにして、その時の気持ちに近い動かし難い感情が芽生えた。
様々な制約の中、創り出す建築は苦難の連続(?)。
そんな苦難(?)に僕の建築への情熱が立ち向かう。
価値観を共にしたかけがえのない施主様の心強い声援を背に。
 
自分にとって建築は人生と同じなんだ。
 
日々感謝。

回廊の現場から~

20120805_44801

那覇 回廊の現場から~
ぼちぼち完成します。
今月中旬完成を目指し只今工事中です~
 
このお家にご興味のおありの方はお気軽にお問い合わせ下さい!

夏の終わりに。

20120905_91965

生まれてこのかた37年。
グルメとはかけ離れたところをさまよってる甘エビが大好きな輩です。
 
小生飲んだ後のラーメンのあったかいおつゆが大好きで、今まで機嫌よく生きてきました。
つけ麺なるものが世に存在してるらしいが、そばでもないのになんでおつゆにつけてワザワザ食べるのさ。カレーライスも分けて出されるのが嫌なのに、そんなしゃらくさいことなぜするのさ。
 
そんなやり切れない気持ちを貴方が癒してくれました。
出会ってしまったのさ。
しかもなぜだか沖縄で人生で初めてつけ麺食べたのさ。
今じゃ、締めにぬるくなったおつゆにご飯を入れて芸術的に終わるのさ。
 
そんな日々をニヤニヤしながら送ってるのさ。

2012年7月30日

20120730_36034

自然に還りたい。

未来。

20120718_16725

夏空。
 
19時20分の空。
 
今年もこの季節がやってきた。
 
そして来年またやってくる!
 
とっても楽しみだ。。。
 
この空を忘れない。。。
 
風と共に。。。

作品掲載しました~!

20120702_2452457

モアイです!
那覇 回廊の現場から~
とうとう骨組みが完成しましたっ!
二層吹き抜けの力強い空間が現れてきました~
先日も施主様から『この家はすごい家ですよ。小禄で一番の家です』
とありがたきお言葉を頂き、これからの仕上げ工事もより一層エンジンがかかってきました~
 
自然を映す器。
普遍的な空間であり続けるために。

蛍。

20120610_2438110

本日、田植えでした~!
そのあと恒例のBBQ~!
農作業のあとのビール!これほど旨いもんないで!っちゅうことで、家族とワイワイ飲みながら食いながら。。
カエルのBGMにのせて。。
写真の夕暮れを眺めながら。。
 
宴も夜になると蛍が飛びはじめました~!
闇夜にユラユラ浮かぶ蛍のはかない光。
あの光を見ていると、人生の儚さを感じる。
人生一回きり。
許された時間の中で自分なりに飛びたい。。
風ノ森の夜風を受けて。。
 
やっぱり僕の原点は家族との、大切な人との時間だと思った。日々感謝。

家族。

20120609_2437105

海のような。。。家族。
 
先日施主様のご実家にお招きいただいて、とっても楽しい時間を過ごさせてもらいました!ブログで表現できない位、素敵なご家族で、小生居心地が良過ぎて調子に乗って泊まらせてもらいました!
お父さんの切れまくったギャグの数々にきりきり舞いの宴で、最後はお父さんのパジャマをお借りし就寝させて頂きました。。
 
あ~、時間よ止まれ~!って永ちゃん風に口ずさみたくなる至極の時間。
生きててよかったぁ!ってつくづく思った瞬間でした。
やっぱりあたたかい愛をもった人と過ごす時間ほど幸せな時間はないと心から思いました。
 
この空のように大らかで、海のような安らぎのあるご家族。
いつもの現場の帰り道、海のような空を見てふと思った。

さよなら夏の日

6月〜!!!
今年もぼちぼち半分〜!
夏目前で過ごしやすい季節。
現場に通う足取りも快適です〜

車で山下達郎の『さよなら夏の日』を聴きながら風を感じて。。
この曲を聴くと、色んな思い出がよみがえって今生きてることを実感できるええ曲なんです(涙)

あ〜、達郎さんのコンサート頼むから行きたいなぁ。。。

写真はなぜか只今設計中の名護のうふやーとあしゃぎー。

PROFILE

山本 雅紹

建築家
山本 雅紹
Masatsugu Yamamoto

一級建築士

宅地建物取引士

 

その場にしかない空気を求めて

 

十代の頃から世界を旅している

 

あの町のあの曲がり角で感じた風

路地に差し込む光

 

水面を照らし出す夕陽

樹々の隙間から漏れる光と影

 

人が彩る熱帯

人が集う静寂

 

旅は空気を教えてくれる

目に見えない空気をつくりだす

 

建築は空気。

 

山本雅紹

 

<趣味>

世界中の町の空気を肌で感じる旅を10代の頃から続けています。旅を通してその場で感じたことは、建築をつくる上で大きな原動力となっています。

 

<旅した国>

フランス/イタリア/スペイン/ドイツ/スイス/トルコ/オーストリア/エジプト/アメリカ/フィンランド/カナダ/インド/カンボジア/中国/タイ/インドネシア/メキシコ/ポルトガル
旅のスケッチ

 

<好きなこと>

ビールを飲むこと

BACK NUMBER

PAGETOP