新事実発覚!!!
OWAN訪問~!春到来のOWANへ招かれました。
今回の訪問で初めて気付いたのです。
いつも思ってたのですが、今回も道路に車を停めて車から出ると、もうお家から出てお出迎えして頂いてるのです。だからOWANに訪れる時はインターホンを鳴らしたことがありません。室内から土間を通して、格子の光庭の中間領域を経て外の景色が拝めるように多層のフィルター効果で都市の中の住まいとして守られた空間をつくっているOWAN。室内の明るさは程よく抑え、外のきらめきを逆光効果で愛でる。
ガラスに反射フィルム、なんて二次的な部材に頼らない自然な設え。
『中からは外の様子がよく見えるんですが、外からは中が見えないんです。今日も山本さんが来られたのが見えたもんで。』ということで、インターホンを鳴らす前に格子戸を開けてのお出迎え。この温かい心遣いに家族の哲学を感じる。
インターホンを鳴らす時って、モニターにも写るし、少し背筋を伸ばして、って感じで何やら他人様のお家に訪問する、っていう儀式的な感が否めない。
このお家にはその儀式がない。どなた様もお越しやす、的な空気が漂っている。
家族のあったかい心に包まれている。
【家は家族をあらわす】そんなことを教えて頂いた休日の朝だった。
Nさん、カースペースの屋根、またええ案考えて持って行きまっさ!