ブログ

読谷!!!

行って参りましたぁ〜ぁぁ〜!海かぶりつきの野外コンサート〜ぉ〜!in読谷。建築展&相談会が終わってようやく一息。。というわけで、スタッフにも休みを〜、、ということでっ、行ってきました!(みんないつもありがとう。ご苦労さま〜)
ところでっ!本日も多数のご来場ありがとうございました。皆様これから一生のお付き合い何卒よろしくお願いします。
いやぁ〜、コンサートめっちゃよかったです!今日もほんまにええ一日になりましたぁ〜。皆さんに感謝です!
スタッフのKはモンゴル800が大好きみたいで、沖縄に来て良かったぁ〜!なんてしみじみ言うてました(このタイミングかよっ!(汗)小生は小田和正、スタレビがよかったです〜!ジェネレーションギャップ??(汗)やっぱりほんまもんはすごいですわ。スタレビ、次回のカラオケではレベルUPしてるはずです。。(?)今日ほんまもんのキラキラ輝いた人達を見て、信念を持って生きていくことの素晴らしさを感じました。
小生もそうありたいです。明日も新しい一日の始まりです。

建築展初日。

本日は建築展にご来場頂きまして誠に有難うございました。Aさま、土地をご案内頂きましてありがとうございました。これから案を検討していきます。Nさま、お子様がおられるのに遅くまでなってしまいましてすいませんでした。。今頃車の中で寝てるかなぁ。。
皆様、たくさんのご来場本当にありがとうございます。ご家族とのご縁を大切にこれからも精進して参ります。
ただ今、風に任せてテラスで三線に触れています。。写真はギリシャのペリカン(天然物)です。(建築展と全く関係ねぇ!)
また明日も新しい一日の始まりです。楽しみです!ありがとうございます!

建築展開催します。

明日から2日間、10/1.2と山本雅紹建築設計事務所、読谷オフィスにて山本雅紹建築展を行います。
沖縄の仕事をはじめ、世界を旅して感じたこと、家族を映し出す家のあるべき姿など様々な内容で、皆様にお話ししたいと考えています。是非お越しお待ちしています!
山本雅紹建築展
10/1.2 10時〜18時
場所/沖縄県中頭郡読谷村字楚辺1395-112-4F 電話098-956-7888

お宅訪問in 沖縄

今日は現在南城市で工事をしています現場の打ち合わせの後、先日完成しましたお家のお宅訪問をしました〜
とっても綺麗に住んでいただいてまして嬉しかったです!ありがとうございます。
青い空と光の玄関がとっても印象的で、建築は光によって生かされる、という想いを更により強くしました。建築は自然の中にある。僕のこの原点を常に意識しながら、自然と向き合い風土に根ざした建築をこれからも作っていきたいと考えています。設計で自分がイメージしていた光が差し込んでいるのを現実に見ると、やっぱり鳥肌が立ちます。この仕事の大好きな瞬間です。。
また是非遊びにいかせて下さい〜

MAGURO

ジャーン!!!
N様ぁ、、、いつも、いつも、、にふぇーでーびる!でございます。さすが!海人!社長っ!いよっ!日本一!!いつもめちゃうまの差し入れ(わさび付き)本当にありがとうございます。。極上の刺身をいただきながらの打ち合わせ。沖縄にしかない特別な時間です。。素敵な時間とごちそうの中で生まれた浦添の家〜GUSUKU。ご夫婦と子供達四人の宝箱になりました。

沖縄 風の家

沖縄、南風原で工事中の【風の家】から現場リポートです。このお家は360度全ての方角から視線と風が抜けるコンクリートの格子が印象的な開放的で伸びやかな住まいになっています。ご理解あるいつも温かいご夫婦のおかげで工事もここまで進むことができました。本日の施主様定例会議ではお隣さんとの間に柔らかいイメージで目隠しとなる木の格子壁を提案しました。工事が終わるギリギリまで細部の検討を繰り返し、設計は続いていきます。来月の上棟楽しみにしてます〜!!!

祝!沖縄イベント開催!

9/23.24.25の三連休、沖縄で住宅展のイベントを企画開催いたしました〜!多数のご来場誠にありがとうございました。こちらが想像していた以上にたくさんのお客様にご来場頂きまして、せっかく見にきて下さいましたのにゆっくりお話しが出来なかったり、他のお客様の接客中でお話が出来なかったお客様、大変申し訳ございませんでした。
是非!今週末の山本雅紹建築設計事務所、読谷オフィスでの設計相談会でお待ちしております。私共の作品や仕事への姿勢、お客様のお家作りに関する疑問など何でもお答えさせて頂きます。予約頂きますとゆっくりお時間をおとりしましてお話しさせて頂きます。かけがえのない家族の器を一緒に描きましょう。
10/1.2 山本雅紹建築展 10時〜18時 会場/山本雅紹建築設計事務所 読谷オフィス

OWAN テレビへ

先月2つの沖縄の作品が完成しましてちょっと充電に、というわけで、、

先日ギリシャに行ってきました。エーゲ海の島を巡ってほんまに癒されまくりましたぁ〜青い空、青い海、、大好きな旅。。を通して、これからまた新しい時間を進めていこう。と心に刻み帰国いたしました。

昨日までは灰色の空も今日はあの時の島の空と同じ顔です。この大きな空の下、生きていることに感謝してこれからもスタッフと共に社会と関わっていきたいと考えています。先日は沖縄での完成見学会に多数のご来場頂きまして誠に有難うございました。そして見学会を快諾してくれましたTさん、本当に有難うございました。いつも温かいお心遣いに感激しております!

近々毎日放送の住人十色でOWANが放映されます。Nさん、正座して見ますぅ〜

OWAN

20110328_2051692

先日、お宅訪問させて頂きました〜

美味しいお料理とご家族の笑顔、娘さんの生演奏そしてまさかの昼寝付きで、感激至極の時間を過ごさせて頂きました〜

『このお家は外から見る印象と中が全く違うので、お客さんが来てもみんな玄関の土間のところで空を見上げて、なかなか中に入ってこないんですよ〜』ご主人は僕はここのこの角度が特に好きなんです、ほんでこの席が一番お気に入りです。奥様はこのキッチンから見えるお月さんが大好きです〜斬新なんですがとっても落ち着く空間で言葉で言い表せない表情が大好きです。わたしはここで本を読むのが好き〜と娘さん。家族みんなが笑顔いっぱいで、OWAN(お家の名前です)を大好きに語ってくださって、本当に嬉しかったです!

最近僕が家について特に思うこと。。。

それはご家族自身がお家を作ったという実感の残る家。僕達は考えうる全ての事柄を考え尽くして設計させて頂くのですが、最終的にはご家族自身がお家を作った、という想いの残る家にしたい。勿論、空間の総合的なバランス、光、風のコントロール、諸々のデザイン要素など、設計者として様々な提案をし、職務を果たした上で、最終的には家族が自分達の身体にフィットしている、無理なく家族が生活できる、そんな器(OWAN)を作っていきたいと考えています。

続きを読む

にふぇ〜でぇ〜びる。

2011年、桜満開の沖縄からのお便りです。

先日の打ち合わせの帰り際、『山本さん、これどうぞ』と、CDを頂きました。沖縄の唄がいっぱい入った素敵なCDで、歌詞カード付きで感無量で拝聴しております。。(涙)この家主さまは海人でいらっしゃいまして毎回の打ち合わせに沖縄の海の恵みを持って来て下さいます。いつも打ち合わせの最後の方にご馳走になるのですが、途中気が気でありませんで。。(汗)N様、いつも本当にありがとうございます!(感激)CDの中からいつか披露できますように練習しときます。

案を考えるとき、いつも沖縄の自然を想います。目を閉じて、空の色、風の音、雲の流れ、草木の声、そして家族の笑顔。。ゆったりとした空気の中で普遍的な時間が流れる場をこれからも考えていきます。写真は4月の完成に向けて進めています沖縄のお家です。家主さまのご厚意で完成見学会もさせて頂きますので、見学を御希望の方はContactからお申し込みをお願い致します。詳細が決まり次第ご案内させて頂きます。楽しみにしています!!

PROFILE

山本 雅紹

建築家
山本 雅紹
Masatsugu Yamamoto

一級建築士

宅地建物取引士

 

その場にしかない空気を求めて

 

十代の頃から世界を旅している

 

あの町のあの曲がり角で感じた風

路地に差し込む光

 

水面を照らし出す夕陽

樹々の隙間から漏れる光と影

 

人が彩る熱帯

人が集う静寂

 

旅は空気を教えてくれる

目に見えない空気をつくりだす

 

建築は空気。

 

山本雅紹

 

<趣味>

世界中の町の空気を肌で感じる旅を10代の頃から続けています。旅を通してその場で感じたことは、建築をつくる上で大きな原動力となっています。

 

<旅した国>

フランス/イタリア/スペイン/ドイツ/スイス/トルコ/オーストリア/エジプト/アメリカ/フィンランド/カナダ/インド/カンボジア/中国/タイ/インドネシア/メキシコ/ポルトガル
旅のスケッチ

 

<好きなこと>

ビールを飲むこと

BACK NUMBER

PAGETOP